-
山中現「空の記憶」
¥45,000
________________________________ 作家名 山中現 タイトル 空の記憶 制作年 2002年 技法 木版 部数 50部 イメージサイズ 11×11㎝ 額サイズ 35×29.5㎝ サイン あり コンディション 良好、額に数か所擦れあり(画像4.5.6枚目参照) 備考 額付きでの販売 ________________________________ 【作品について】 優しい光に包まれているかのような画面は、作者の記憶の中にある空模様でしょうか。 画面右下に描かれた人影のような存在が、移り行く空の様子を眺めているようにも感じられます。 山中現の物語世界をゆったりじんわり味わえる一点です。 【作家について】 山中現(やまなかげん) 1954年、福島生まれ。 1978年、東京藝術大学美術学部油画科卒業、1980年、同大学大学院美術研究版画専攻修了。 在学中より個展、グループ展、国際展にて精力的に作品を発表。 1984年、西武美術館版画大賞展に出品した木版画が日版商買上賞を受賞。 やわらかな色彩とシンプルな形体で構成された詩情豊かな作風が人気を博す。 版画だけでなく、油彩、水彩、コラージュ、ガラス絵、立体作品など表現方法は多岐に渡る。 東京藝術大学大学美術館、福岡市美術館、クリーヴランド美術館、大英博物館など、各国の美術館に作品が収蔵されている。 【国内配送について】 送料は作品サイズ・配送地域によって異なります。 ページ上部の“送料を確認する”よりご確認下さい。 200,000円(税込)以上をお買い上げ頂いた場合、送料は無料となります。 ※同時に複数のお買い物をされた場合は、もっとも金額の高い送料のみが加算され、複数の送料はかかりません。 ※※ご登録いただくご住所は番地・建物名・部屋番号まで正確にご記入ください。ご記入されていない場合、ご注文商品が届かない場合があります。 【海外発送について】 海外発送にて作品をご購入の場合は、必ず下記をご確認くださいませ。 購入された時点で、下記にご承知いただいたものとみなします。 If you wish to ship overseas, please be sure to check the following. At the time of purchase, it is considered that you are aware of the following. ————————————————— ※梱包完了した貨物のサイズ・重量に応じて、EMSにて出荷いたします。 We will ship your order by EMS,depends on the package size and weight. ※送料には、実運賃の他、運送の際の作品保険料が含まれます。 Shipping charge includes both freight and transportation insurance for the art works. ※海外発送の際には原則として作品代金に対して税金が課されます。発生する各種税金に関しては全てお客様負担になります。 In principle,there is a tax imposed on your order. You will be responsible for any taxes. ※お支払いいただいた作品代金をインボイスに記載いたします。 We will indicate the payment amount of your order on the commercial invoice. ※各種税金に関するお問い合わせは、お客様ご自身にてお願いいたします。 Regarding the amount of any taxes,please contact by yourself. ※出荷完了後、作品の破損・配達不備以外の理由での返品はご遠慮ください。 After shipping has concluded,we cannot accept the return of your order for any reason other than damage of the package,or trouble of shipment. —————————————————-
-
間部学「天と地」
¥150,000
________________________________ 作家名 間部学 タイトル 天と地 制作年 1996年 技法 シルクスクリーン 部数 150部 イメージサイズ 53.5×52.5cm 額サイズ 77×75.5cm サイン あり コンディション 良好 備考 額付きでの販売 ________________________________ 【作品について】 鮮やかな赤の背景に、白く大きな円形とその内部で渦巻く多彩な形象。 間部学の「天と地」は、天地の対比と調和を思わせるようなダイナミックな構図が印象的です。 色彩の豊かさと繊細な線描が共存しており、力強さの中に繊麗さを感じさせる不思議なバランスも魅力的。 現代的な空間にも、和の趣のある空間にもおすすめの一点です。 【作家について】 間部学(まべまなぶ) 1924年、熊本生まれ。 10歳の時、家族でブラジルに移民として渡る。 コーヒー農園での重労働に明け暮れながら、20歳頃より絵を描くようになる。 緑、赤、黄などの原色を用い、後に「ブラジルのピカソ」と呼ばれるほどに情熱的で力強い作品群を描き出した。 サンパウロやヴェネツィア・ビエンナーレでの大賞受賞をきっかけに欧米にもその功績が広く知られることとなる。 アメリカのタイム誌から、“1959年は間部学・黄金の年”と評され、翌年ブラジルに帰化する。 ブラジルの雄大な大地に稲妻が走るようなフォルムや色彩は間部の代名詞であり、その作品は生命のエネルギーに満ち溢れている。 1997年、73歳で死去。 【国内配送について】 送料は作品サイズ・配送地域によって異なります。 ページ上部の“送料を確認する”よりご確認下さい。 200,000円(税込)以上をお買い上げ頂いた場合、送料は無料となります。 ※同時に複数のお買い物をされた場合は、もっとも金額の高い送料のみが加算され、複数の送料はかかりません。 ※※ご登録いただくご住所は番地・建物名・部屋番号まで正確にご記入ください。ご記入されていない場合、ご注文商品が届かない場合があります。 【海外発送について】 海外発送にて作品をご購入の場合は、必ず下記をご確認くださいませ。 購入された時点で、下記にご承知いただいたものとみなします。 If you wish to ship overseas, please be sure to check the following. At the time of purchase, it is considered that you are aware of the following. ————————————————— ※梱包完了した貨物のサイズ・重量に応じて、EMSにて出荷いたします。 We will ship your order by EMS,depends on the package size and weight. ※送料には、実運賃の他、運送の際の作品保険料が含まれます。 Shipping charge includes both freight and transportation insurance for the art works. ※海外発送の際には原則として作品代金に対して税金が課されます。発生する各種税金に関しては全てお客様負担になります。 In principle,there is a tax imposed on your order. You will be responsible for any taxes. ※お支払いいただいた作品代金をインボイスに記載いたします。 We will indicate the payment amount of your order on the commercial invoice. ※各種税金に関するお問い合わせは、お客様ご自身にてお願いいたします。 Regarding the amount of any taxes,please contact by yourself. ※出荷完了後、作品の破損・配達不備以外の理由での返品はご遠慮ください。 After shipping has concluded,we cannot accept the return of your order for any reason other than damage of the package,or trouble of shipment. —————————————————
-
松谷武判「BRUSH」
¥60,000
________________________________ 作家名 松谷武判 タイトル BRUSH 制作年 1974年 技法 シルクスクリーン 部数 10 イメージサイズ 26×39㎝ シートサイズ 31.5×44㎝ サイン あり コンディション 裏に二箇所テープ跡あり(画像8,9枚目参照) 備考 シート状態での販売 ________________________________ 【作品について】 シンプルでありながら奥行きのある構成の中、鮮やかなブルーを背景に描かれているのは、タイトル通りブラシのようです。 動きと時間の痕跡を抽象的に表す松谷独自の表現がこちらの版画からも伝わってきます。 このブラシが作家の道具かどうかは定かではありませんが、限定10部の希少なシルクスクリーン作品です。 【作家について】 松谷武判(まつたにたけさだ) 1937年、大阪生まれ。 1954年、大阪市立工芸高校日本画科入学。 1960年、具体美術協会展に出品し、1963年には同会会員となる。 1966年、フランス政府留学生選抜第1回毎日美術コンクールにてグランプリを受賞し、渡仏。 パリを活動の拠点に置き、1970年にはモンパルナスに版画工房を開設する。 1970年代半ばになると、“日本的な美意識”を、紙と鉛筆によるモノクロームの世界で表現する作風へと到達。 現在、パリと西宮の工房を行き来しながら制作を続けている。 2002年、西宮市民文化賞受賞。 2017年、第57回ヴェネチア・ビエンナーレに国際招待作家として参加。 【国内配送について】 送料は作品サイズ・配送地域によって異なります。 ページ上部の“送料を確認する”よりご確認下さい。 200,000円(税込)以上をお買い上げ頂いた場合、送料は無料となります。 ※同時に複数のお買い物をされた場合は、もっとも金額の高い送料のみが加算され、複数の送料はかかりません。 ※※ご登録いただくご住所は番地・建物名・部屋番号まで正確にご記入ください。ご記入されていない場合、ご注文商品が届かない場合があります。 【海外発送について】 海外発送にて作品をご購入の場合は、必ず下記をご確認くださいませ。 購入された時点で、下記にご承知いただいたものとみなします。 If you wish to ship overseas, please be sure to check the following. At the time of purchase, it is considered that you are aware of the following. ————————————————— ※梱包完了した貨物のサイズ・重量に応じて、EMSにて出荷いたします。 We will ship your order by EMS,depends on the package size and weight. ※送料には、実運賃の他、運送の際の作品保険料が含まれます。 Shipping charge includes both freight and transportation insurance for the art works. ※海外発送の際には原則として作品代金に対して税金が課されます。発生する各種税金に関しては全てお客様負担になります。 In principle,there is a tax imposed on your order. You will be responsible for any taxes. ※お支払いいただいた作品代金をインボイスに記載いたします。 We will indicate the payment amount of your order on the commercial invoice. ※各種税金に関するお問い合わせは、お客様ご自身にてお願いいたします。 Regarding the amount of any taxes,please contact by yourself. ※出荷完了後、作品の破損・配達不備以外の理由での返品はご遠慮ください。 After shipping has concluded,we cannot accept the return of your order for any reason other than damage of the package,or trouble of shipment. —————————————————-
-
間部学「流れ」
¥150,000
________________________________ 作家名 間部学 タイトル 流れ 制作年 1985年 技法 シルクスクリーン 部数 100部 イメージサイズ 40×56.3㎝ シートサイズ 50×69.5㎝ サイン あり コンディション 良好 備考 シート状態での販売 ________________________________ 【作品について】 画面中央を流れるように描かれた白と黒のかたまりは、抽象的でありながらどこか生き物のような躍動感を感じさせます。 ターコイズブルーや黄土色が色彩のアクセントとなり、静と動、光と影のバランスが絶妙に保たれています。 大胆で力強い構成ながら、どこか温かみがあるのも間部作品の魅力。 現代アートを日常に取り入れたい方にもおすすめの作品です。 【作家について】 間部学(まべまなぶ) 1924年、熊本生まれ。 10歳の時、家族でブラジルに移民として渡る。 コーヒー農園での重労働に明け暮れながら、20歳頃より絵を描くようになる。 緑、赤、黄などの原色を用い、後に「ブラジルのピカソ」と呼ばれるほどに情熱的で力強い作品群を描き出した。 サンパウロやヴェネツィア・ビエンナーレでの大賞受賞をきっかけに欧米にもその功績が広く知られることとなる。 アメリカのタイム誌から、“1959年は間部学・黄金の年”と評され、翌年ブラジルに帰化する。 ブラジルの雄大な大地に稲妻が走るようなフォルムや色彩は間部の代名詞であり、その作品は生命のエネルギーに満ち溢れている。 1997年、73歳で死去。 【国内配送について】 送料は作品サイズ・配送地域によって異なります。 ページ上部の“送料を確認する”よりご確認下さい。 200,000円(税込)以上をお買い上げ頂いた場合、送料は無料となります。 ※同時に複数のお買い物をされた場合は、もっとも金額の高い送料のみが加算され、複数の送料はかかりません。 ※※ご登録いただくご住所は番地・建物名・部屋番号まで正確にご記入ください。ご記入されていない場合、ご注文商品が届かない場合があります。 【海外発送について】 海外発送にて作品をご購入の場合は、必ず下記をご確認くださいませ。 購入された時点で、下記にご承知いただいたものとみなします。 If you wish to ship overseas, please be sure to check the following. At the time of purchase, it is considered that you are aware of the following. ————————————————— ※梱包完了した貨物のサイズ・重量に応じて、EMSにて出荷いたします。 We will ship your order by EMS,depends on the package size and weight. ※送料には、実運賃の他、運送の際の作品保険料が含まれます。 Shipping charge includes both freight and transportation insurance for the art works. ※海外発送の際には原則として作品代金に対して税金が課されます。発生する各種税金に関しては全てお客様負担になります。 In principle,there is a tax imposed on your order. You will be responsible for any taxes. ※お支払いいただいた作品代金をインボイスに記載いたします。 We will indicate the payment amount of your order on the commercial invoice. ※各種税金に関するお問い合わせは、お客様ご自身にてお願いいたします。 Regarding the amount of any taxes,please contact by yourself. ※出荷完了後、作品の破損・配達不備以外の理由での返品はご遠慮ください。 After shipping has concluded,we cannot accept the return of your order for any reason other than damage of the package,or trouble of shipment. —————————————————-
-
南桂子「ポプラの木の下で」
¥200,000
________________________________ 作家名 南桂子 タイトル ポプラの木の下で 制作年 1980年 技法 エッチング 部数 100部 イメージサイズ 24.4×20.5㎝ シートサイズ 56×38㎝ サイン あり コンディション 良好 備考 シート状態での販売 ________________________________ 【作品について】 南桂子が描く童話的な世界には、少女や鳥、樹々・建物がよく登場します。 こちらの作品にもポプラの木の下で佇む少女と、可愛らしい青い鳥が描かれています。 落ち葉はところどころ赤や緑で彩られ、モチーフの愛らしさと作家の温かみのある色彩感覚のどちらも楽しんでいただける作品です。 ご自宅や贈り物にいかがでしょうか。 【作家について】 南桂子(みなみけいこ) 1911年、富山生まれ。 上京し、壷井栄に師事し童話を学ぶ傍ら、森芳雄に油彩を習い、浜口陽三と出会う。 1954年、浜口を追うように渡仏。 1957年には国際版画ビエンナーレに出品、ニューヨーク近代美術館のクリスマスカードに作品が採用される。 翌年にはユニセフのカードにも起用され好評を博す。 28年間に渡りパリに定住し、1982年に浜口と共にサンフランシスコに移住。 幻想の中の童話的モチーフを描いた作風は、何者にも影響されない孤高の王国を築き上げている。 2004年、心不全のため都内病院にて死去。 【国内配送について】 送料は作品サイズ・配送地域によって異なります。 ページ上部の“送料を確認する”よりご確認下さい。 200,000円(税込)以上をお買い上げ頂いた場合、送料は無料となります。 ※同時に複数のお買い物をされた場合は、もっとも金額の高い送料のみが加算され、複数の送料はかかりません。 ※※ご登録いただくご住所は番地・建物名・部屋番号まで正確にご記入ください。ご記入されていない場合、ご注文商品が届かない場合があります。 【海外発送について】 海外発送にて作品をご購入の場合は、必ず下記をご確認くださいませ。 購入された時点で、下記にご承知いただいたものとみなします。 If you wish to ship overseas, please be sure to check the following. At the time of purchase, it is considered that you are aware of the following. ————————————————— ※梱包完了した貨物のサイズ・重量に応じて、EMSにて出荷いたします。 We will ship your order by EMS,depends on the package size and weight. ※送料には、実運賃の他、運送の際の作品保険料が含まれます。 Shipping charge includes both freight and transportation insurance for the art works. ※海外発送の際には原則として作品代金に対して税金が課されます。発生する各種税金に関しては全てお客様負担になります。 In principle,there is a tax imposed on your order. You will be responsible for any taxes. ※お支払いいただいた作品代金をインボイスに記載いたします。 We will indicate the payment amount of your order on the commercial invoice. ※各種税金に関するお問い合わせは、お客様ご自身にてお願いいたします。 Regarding the amount of any taxes,please contact by yourself. ※出荷完了後、作品の破損・配達不備以外の理由での返品はご遠慮ください。 After shipping has concluded,we cannot accept the return of your order for any reason other than damage of the package,or trouble of shipment. —————————————————-
-
ラウル・デュフィ「『生命の水』より 芳しき山」
¥90,000
________________________________ 作家名 ラウル・デュフィ タイトル 「生命の水」より 芳しき山 制作年 1954年 技法 ポショワール イメージサイズ 24×34㎝ シートサイズ 27.7×37.4㎝ サイン 版上サイン コンディション 良好 備考 シート状態での販売 ________________________________ 【作品について】 フランスの歴史学者ルネ・エロン・ヴィルフォスが文章を執筆し、デュフィが挿絵を担当した挿画本『生命の水:花と果物の精神』。 今作はその挿絵の中の一点です。 同書はデュフィが亡くなった翌年の1954年パリのベルナール・クライン社から300部限定で発行されており、実質デュフィが手掛けた最後の挿画本となります。 山々と住まいが共存する美しい風景は豊かな色彩で描かれており、隅々まで見ていたくなるような作品です。 【作家について】 ラウル・デュフィ(Raoul Dufy) 1877年、フランスのル・アーヴル生まれ。 1899年、パリのエコール・デ・ボザールで学ぶ。 当初は印象派に共感を覚えていたが、1905年頃にマティスやマルケ、ピカソ、セザンヌらの作品に触れてからは、フォーヴィズム、そしてセザンヌ風のタッチへと様式の変化が見られる。 木版画やテキスタイル・デザイン、挿画本の制作など、その活動は実に多岐に渡る。 1920年代以降はその経験を通じて得られた、軽やかな輪郭と美しい色彩の調和というデュフィ独自の理論を築き、のどかな南仏の街や社交界の情景などの題材を光に満ちた明るい画面で捉えている。 1953年、フランスのフォルカルキエにて死去。 【国内配送について】 送料は作品サイズ・配送地域によって異なります。 ページ上部の“送料を確認する”よりご確認下さい。 200,000円(税込)以上をお買い上げ頂いた場合、送料は無料となります。 ※同時に複数のお買い物をされた場合は、もっとも金額の高い送料のみが加算され、複数の送料はかかりません。 ※※ご登録いただくご住所は番地・建物名・部屋番号まで正確にご記入ください。ご記入されていない場合、ご注文商品が届かない場合があります。 【海外発送について】 海外発送にて作品をご購入の場合は、必ず下記をご確認くださいませ。 購入された時点で、下記にご承知いただいたものとみなします。 If you wish to ship overseas, please be sure to check the following. At the time of purchase, it is considered that you are aware of the following. ————————————————— ※梱包完了した貨物のサイズ・重量に応じて、EMSにて出荷いたします。 We will ship your order by EMS,depends on the package size and weight. ※送料には、実運賃の他、運送の際の作品保険料が含まれます。 Shipping charge includes both freight and transportation insurance for the art works. ※海外発送の際には原則として作品代金に対して税金が課されます。発生する各種税金に関しては全てお客様負担になります。 In principle,there is a tax imposed on your order. You will be responsible for any taxes. ※お支払いいただいた作品代金をインボイスに記載いたします。 We will indicate the payment amount of your order on the commercial invoice. ※各種税金に関するお問い合わせは、お客様ご自身にてお願いいたします。 Regarding the amount of any taxes,please contact by yourself. ※出荷完了後、作品の破損・配達不備以外の理由での返品はご遠慮ください。 After shipping has concluded,we cannot accept the return of your order for any reason other than damage of the package,or trouble of shipment. —————————————————-
-
畦地梅太郎「『山のつぶやき』より みずばしょう」
¥70,000
________________________________ 作家名 畦地梅太郎 タイトル 「山のつぶやき」より みずばしょう 制作年 1978年 技法 木版 部数 100部 イメージサイズ 18.1×21.8cm シートサイズ 23.5×26.5㎝ サイン あり コンディション 全体的にシミあり、裏の上部にテープあり(画像7枚目) 備考 シート状態での販売 ________________________________ 【作品について】 清らかな水辺に咲くみずばしょうが、シンプルながらも力強い線と豊かな色彩で生き生きと表現されています。 畦地作品ならではの温もりとユーモアが感じられ、日々の暮らしに色どりを加えてくれるような小品です。 【作家について】 畦地梅太郎(あぜちうめたろう) 1902年、愛媛生まれ。 油彩画家を志し上京した後、内閣印刷局に勤めながら仕事の合間に鉛版画制作に触れたことがきっかけで、版画の道へと進むことを決意する。 初期には都市の風景などを描いたが、1930年代になると山岳風景や山男シリーズを熱心に主題として取り上げ、「山の版画家」と称されるに至る。 日本版画協会、国画会での発表に加え、サンパウロやスイスなど海外のビエンナーレにも日本代表として出品し、温かみのある木版の味わいや題材への愛着を感じさせる作風から世界的に注目を集める人気作家となる。 1971年、代表作「頂上の小屋」、「涸沢の小屋」など5点が宮内庁買い上げとなる。 1999年、東京にて死去 【国内配送について】 送料は作品サイズ・配送地域によって異なります。 ページ上部の“送料を確認する”よりご確認下さい。 200,000円(税込)以上をお買い上げ頂いた場合、送料は無料となります。 ※同時に複数のお買い物をされた場合は、もっとも金額の高い送料のみが加算され、複数の送料はかかりません。 ※※ご登録いただくご住所は番地・建物名・部屋番号まで正確にご記入ください。ご記入されていない場合、ご注文商品が届かない場合があります。 【海外発送について】 海外発送にて作品をご購入の場合は、必ず下記をご確認くださいませ。 購入された時点で、下記にご承知いただいたものとみなします。 If you wish to ship overseas, please be sure to check the following. At the time of purchase, it is considered that you are aware of the following. ————————————————— ※梱包完了した貨物のサイズ・重量に応じて、EMSにて出荷いたします。 We will ship your order by EMS,depends on the package size and weight. ※送料には、実運賃の他、運送の際の作品保険料が含まれます。 Shipping charge includes both freight and transportation insurance for the art works. ※海外発送の際には原則として作品代金に対して税金が課されます。発生する各種税金に関しては全てお客様負担になります。 In principle,there is a tax imposed on your order. You will be responsible for any taxes. ※お支払いいただいた作品代金をインボイスに記載いたします。 We will indicate the payment amount of your order on the commercial invoice. ※各種税金に関するお問い合わせは、お客様ご自身にてお願いいたします。 Regarding the amount of any taxes,please contact by yourself. ※出荷完了後、作品の破損・配達不備以外の理由での返品はご遠慮ください。 After shipping has concluded,we cannot accept the return of your order for any reason other than damage of the package,or trouble of shipment. —————————————————-
-
山本容子「『ロシアのアルファベット』より はりねずみ」
¥40,000
________________________________ 作家名 山本容子 タイトル 「ロシアのアルファベット」より はりねずみ 制作年 1990年 技法 エッチング、手彩 部数 10部 イメージサイズ 6.8×5.8㎝ シートサイズ 17.5×15㎝ サイン あり コンディション 良好 備考 シート状態での販売 ________________________________ 【作品について】 ロシア語のアルファベットではじまる30の単語を、中原佑介が紡ぐ不思議な一言で紹介し、山本容子の挿絵にて彩った絵本「ロシアのアルファベット」。 本作はその絵本に登場している絵柄の銅版画です。 画面上部には「Ёж」の文字が。ロシア語で「はりねずみ」という意味です。 小さいはりねずみの針に刺されたライオンらしき動物が“YAWPING”喚いている様子が描かれており、愛らしくもありながらシュールで不思議な物語世界を楽しめる一作です。 【作家について】 山本容子(やまもとようこ) 1952年、埼玉生まれ、大阪育ち。 1978年、京都市立芸術大学西洋画専攻科修了。 都会の人々の生活や、音楽・文学などのカルチャーを、リズミカルで繊細なタッチと洒落た色彩で描く作風で知られる。 版画作品を中心に、書籍の装丁や挿画、パブリック・アートなど、活動は多岐に渡る。 各地での個展開催だけでなく、2005年以降は医療現場で壁画を制作するなどの「ホスピタル・アート」を新たな表現手段として取り入れている。 京都市芸術新人賞(1980年)、京都美術文化賞(2011年)、京都市文化功労者(2013年)受賞。 【国内配送について】 送料は作品サイズ・配送地域によって異なります。 ページ上部の“送料を確認する”よりご確認下さい。 200,000円(税込)以上をお買い上げ頂いた場合、送料は無料となります。 ※同時に複数のお買い物をされた場合は、もっとも金額の高い送料のみが加算され、複数の送料はかかりません。 ※※ご登録いただくご住所は番地・建物名・部屋番号まで正確にご記入ください。ご記入されていない場合、ご注文商品が届かない場合があります。 【海外発送について】 海外発送にて作品をご購入の場合は、必ず下記をご確認くださいませ。 購入された時点で、下記にご承知いただいたものとみなします。 If you wish to ship overseas, please be sure to check the following. At the time of purchase, it is considered that you are aware of the following. ————————————————— ※梱包完了した貨物のサイズ・重量に応じて、EMSにて出荷いたします。 We will ship your order by EMS,depends on the package size and weight. ※送料には、実運賃の他、運送の際の作品保険料が含まれます。 Shipping charge includes both freight and transportation insurance for the art works. ※海外発送の際には原則として作品代金に対して税金が課されます。発生する各種税金に関しては全てお客様負担になります。 In principle,there is a tax imposed on your order. You will be responsible for any taxes. ※お支払いいただいた作品代金をインボイスに記載いたします。 We will indicate the payment amount of your order on the commercial invoice. ※各種税金に関するお問い合わせは、お客様ご自身にてお願いいたします。 Regarding the amount of any taxes,please contact by yourself. ※出荷完了後、作品の破損・配達不備以外の理由での返品はご遠慮ください。 After shipping has concluded,we cannot accept the return of your order for any reason other than damage of the package,or trouble of shipment. —————————————————-
-
ジャン・アルプ「Le crane qui vole」
¥235,000
________________________________ 作家名 ジャン・アルプ タイトル Le crane qui vole 制作年 1950年 技法 真鍮 部数 300 作品サイズ 11.5×16㎝ 台座サイズ 23.5×18.5㎝ サイン 刻印サインあり コンディション 概ね良好、経年による擦れあり 備考 台座付き ________________________________ 【作品について】 タイトルの『Le crane qui vole』は直訳すると、「飛ぶ頭蓋骨」。 詩的かつ少しシュールな響きを持つこの言葉は、想像力を刺激するアルプの作品らしい表現です。 見る角度によっても印象が異なり、有機的なかたちと滑らかな曲線が特徴的。 シンプルでありながら奥深い魅力のある作品です。 【作家について】 ジャン・アルプ(Jean Arp) 1886年、旧ドイツ領(現在はフランス)のアルザス地方・ストラスブール生まれ。 1901年、ストラスブールの美術工芸学校へ入学するが、保守的な教育方針に疑問を抱く。 詩人として出発し、後に彫刻、絵画へと表現を展開させる。 1911年、スイスの同世代の作家たちと共に「デア・モデルネ・プント(近代同盟)」を設立、その翌年にはドイツ表現主義グループ「青騎士」に参加。 1916年、これまでの美術の規範を大きく覆す革新的な運動「ダダイスム」の創設メンバーとなる。 物語性や装飾性を削ぎ落とした有機的な形態を構成・配置する作風で、後のシュルレアリスムにつながる新しい美術の方向性に大きな影響を与えた。 1926年、フランスに帰化。 ヴェネチア・ビエンナーレ彫刻部門賞(1954年)、フランス芸術大賞(1963年)受賞。 1966年、スイスのバーゼルにて死去。 【国内配送について】 送料は作品サイズ・配送地域によって異なります。 ページ上部の“送料を確認する”よりご確認下さい。 200,000円(税込)以上をお買い上げ頂いた場合、送料は無料となります。 ※同時に複数のお買い物をされた場合は、もっとも金額の高い送料のみが加算され、複数の送料はかかりません。 ※※ご登録いただくご住所は番地・建物名・部屋番号まで正確にご記入ください。ご記入されていない場合、ご注文商品が届かない場合があります。 【海外発送について】 海外発送にて作品をご購入の場合は、必ず下記をご確認くださいませ。 購入された時点で、下記にご承知いただいたものとみなします。 If you wish to ship overseas, please be sure to check the following. At the time of purchase, it is considered that you are aware of the following. ————————————————— ※梱包完了した貨物のサイズ・重量に応じて、EMSにて出荷いたします。 We will ship your order by EMS,depends on the package size and weight. ※送料には、実運賃の他、運送の際の作品保険料が含まれます。 Shipping charge includes both freight and transportation insurance for the art works. ※海外発送の際には原則として作品代金に対して税金が課されます。発生する各種税金に関しては全てお客様負担になります。 In principle,there is a tax imposed on your order. You will be responsible for any taxes. ※お支払いいただいた作品代金をインボイスに記載いたします。 We will indicate the payment amount of your order on the commercial invoice. ※各種税金に関するお問い合わせは、お客様ご自身にてお願いいたします。 Regarding the amount of any taxes,please contact by yourself. ※出荷完了後、作品の破損・配達不備以外の理由での返品はご遠慮ください。 After shipping has concluded,we cannot accept the return of your order for any reason other than damage of the package,or trouble of shipment. —————————————————-
-
ラウル・デュフィ「パドック」
¥120,000
________________________________ 作家名 ラウル・デュフィ タイトル パドック 制作年 1969年 技法 リトグラフポスター イメージサイズ 76.5×55.5㎝ 額サイズ 87.5×70.7㎝ サイン なし コンディション 良好 備考 額付きでの販売、照明の映り込みを防ぐためアクリル板を抜いて画像を撮影しております ________________________________ 【作品について】 鮮やかな緑のグラデーションと優しいタッチで描かれた長閑な競馬場。 版上に印された「Epsom」という文字から、イギリスのエプソム競馬場と推測されます。 こちらはデュフィがパリのポール・ペトリデス画廊にて行った個展の際に、老舗工房ムルローにて刷られた希少なポスターです。 絵柄の雰囲気と合わせてナチュラルな木の額にお入れしております。 玄関やリビングなどのリラックス空間にいかがでしょうか。 【作家について】 1877年、フランスのル・アーヴル生まれ。 1899年、パリのエコール・デ・ボザールで学ぶ。 当初は印象派に共感を覚えていたが、1905年頃にマティスやマルケ、ピカソ、セザンヌらの作品に触れてからは、フォーヴィズム、そしてセザンヌ風のタッチへと様式の変化が見られる。 木版画やテキスタイル・デザイン、挿画本の制作など、その活動は実に多岐に渡る。 1920年代以降はその経験を通じて得られた、軽やかな輪郭と美しい色彩の調和というデュフィ独自の理論を築き、のどかな南仏の街や社交界の情景などの題材を光に満ちた明るい画面で捉えている。 1953年、フランスのフォルカルキエにて死去。 【国内配送について】 送料は作品サイズ・配送地域によって異なります。 ページ上部の“送料を確認する”よりご確認下さい。 200,000円(税込)以上をお買い上げ頂いた場合、送料は無料となります。 ※同時に複数のお買い物をされた場合は、もっとも金額の高い送料のみが加算され、複数の送料はかかりません。 ※※ご登録いただくご住所は番地・建物名・部屋番号まで正確にご記入ください。ご記入されていない場合、ご注文商品が届かない場合があります。 【海外発送について】 海外発送にて作品をご購入の場合は、必ず下記をご確認くださいませ。 購入された時点で、下記にご承知いただいたものとみなします。 If you wish to ship overseas, please be sure to check the following. At the time of purchase, it is considered that you are aware of the following. ————————————————— ※梱包完了した貨物のサイズ・重量に応じて、EMSにて出荷いたします。 We will ship your order by EMS,depends on the package size and weight. ※送料には、実運賃の他、運送の際の作品保険料が含まれます。 Shipping charge includes both freight and transportation insurance for the art works. ※海外発送の際には原則として作品代金に対して税金が課されます。発生する各種税金に関しては全てお客様負担になります。 In principle,there is a tax imposed on your order. You will be responsible for any taxes. ※お支払いいただいた作品代金をインボイスに記載いたします。 We will indicate the payment amount of your order on the commercial invoice. ※各種税金に関するお問い合わせは、お客様ご自身にてお願いいたします。 Regarding the amount of any taxes,please contact by yourself. ※出荷完了後、作品の破損・配達不備以外の理由での返品はご遠慮ください。 After shipping has concluded,we cannot accept the return of your order for any reason other than damage of the package,or trouble of shipment. —————————————————-
-
山田正亮「Works F,p108」
¥290,000
________________________________ 作家名 山田正亮 タイトル Works F,p108 制作年 1993年 技法 紙にグワッシュ、色鉛筆 イメージサイズ 39.5×40㎝ 額サイズ 61×61㎝ サイン あり コンディション 良好 備考 額付きでの販売 ________________________________ 【作品について】 ブルー、グリーン、ピンク、ほかにも様々な色面が調和している本作。 さまざまな色彩が重なっているにも関わらずどこか透明感があり、思わずじっと眺めてしまうような作品です。 作家ならではの構成美と繊細な色彩感覚は、抽象的ながら、鑑賞者それぞれに自由なイメージを広げさせてくれます。 【作家について】 山田正亮(やまだまさあき) 1929年東京に生まれる。1953年長谷川三郎に師事。 その後モランディ、セザンヌに関心を持ち静物画の制作を始める。 絵画の平面性を強く打ち出し、ストライプやクロス・方型画面を描き出す。 1973年ドイツに渡りその後ロンドンに滞在し、同年に帰国。 1987年には第19回サンパウロビエンナーレに出品。 山田正亮は、どの派閥にも属さず、孤高の画家として自らの芸術を追及した。 国内の公立美術館には作品が多数収蔵されている。 2005年、文化庁長官表彰を受ける。 2010年、国立市の自宅兼アトリエで死去。享年81歳。 【国内配送について】 送料は作品サイズ・配送地域によって異なります。 ページ上部の“送料を確認する”よりご確認下さい。 200,000円(税込)以上をお買い上げ頂いた場合、送料は無料となります。 ※同時に複数のお買い物をされた場合は、もっとも金額の高い送料のみが加算され、複数の送料はかかりません。 ※※ご登録いただくご住所は番地・建物名・部屋番号まで正確にご記入ください。ご記入されていない場合、ご注文商品が届かない場合があります。 【海外発送について】 海外発送にて作品をご購入の場合は、必ず下記をご確認くださいませ。 購入された時点で、下記にご承知いただいたものとみなします。 If you wish to ship overseas, please be sure to check the following. At the time of purchase, it is considered that you are aware of the following. ————————————————— ※梱包完了した貨物のサイズ・重量に応じて、EMSにて出荷いたします。 We will ship your order by EMS,depends on the package size and weight. ※送料には、実運賃の他、運送の際の作品保険料が含まれます。 Shipping charge includes both freight and transportation insurance for the art works. ※海外発送の際には原則として作品代金に対して税金が課されます。発生する各種税金に関しては全てお客様負担になります。 In principle,there is a tax imposed on your order. You will be responsible for any taxes. ※お支払いいただいた作品代金をインボイスに記載いたします。 We will indicate the payment amount of your order on the commercial invoice. ※各種税金に関するお問い合わせは、お客様ご自身にてお願いいたします。 Regarding the amount of any taxes,please contact by yourself. ※出荷完了後、作品の破損・配達不備以外の理由での返品はご遠慮ください。 After shipping has concluded,we cannot accept the return of your order for any reason other than damage of the package,or trouble of shipment. —————————————————-
-
南桂子「2人の少女と猫」
¥220,000
________________________________ 作家名 南桂子 タイトル 2人の少女と猫 制作年 1969年 技法 エッチング 部数 50部 イメージサイズ 32.4×28.8㎝ シートサイズ 53.8×37.5㎝ サイン あり コンディション 紙に穴あり(画像4枚目)、紙下部にシミあり(画像4枚目)、裏面にテープ跡あり(画像9枚目) 備考 シートでの販売 ________________________________ 【作品について】 繊細な線描と優しい色彩で描かれたこの作品は、少女たちの心の奥にある静かな世界を映し出しているようです。 寄りそうふたりの少女と抱かれた猫、その穏やかな表情には、さりげない優しさとぬくもりが感じられます。 左右にある青い草花や空を舞う鳥も、物語の1ページのように画面を彩り、どこか遠い記憶を呼び起こすような温かい時間を与えてくれます。 ※こちらはシートでの販売となります。 【作家について】 南桂子(みなみけいこ) 1911年、富山生まれ。 上京し、壷井栄に師事し童話を学ぶ傍ら、森芳雄に油彩を習い、浜口陽三と出会う。 1954年、浜口を追うように渡仏。 1957年には国際版画ビエンナーレに出品、ニューヨーク近代美術館のクリスマスカードに作品が採用される。 翌年にはユニセフのカードにも起用され好評を博す。 28年間に渡りパリに定住し、1982年に浜口と共にサンフランシスコに移住。 幻想の中の童話的モチーフを描いた作風は、何者にも影響されない孤高の王国を築き上げている。 2004年、心不全のため都内病院にて死去。 【国内配送について】 送料は作品サイズ・配送地域によって異なります。 ページ上部の“送料を確認する”よりご確認下さい。 200,000円(税込)以上をお買い上げ頂いた場合、送料は無料となります。 ※同時に複数のお買い物をされた場合は、もっとも金額の高い送料のみが加算され、複数の送料はかかりません。 ※※ご登録いただくご住所は番地・建物名・部屋番号まで正確にご記入ください。ご記入されていない場合、ご注文商品が届かない場合があります。 【海外発送について】 海外発送にて作品をご購入の場合は、必ず下記をご確認くださいませ。 購入された時点で、下記にご承知いただいたものとみなします。 If you wish to ship overseas, please be sure to check the following. At the time of purchase, it is considered that you are aware of the following. ————————————————— ※梱包完了した貨物のサイズ・重量に応じて、EMSにて出荷いたします。 We will ship your order by EMS,depends on the package size and weight. ※送料には、実運賃の他、運送の際の作品保険料が含まれます。 Shipping charge includes both freight and transportation insurance for the art works. ※海外発送の際には原則として作品代金に対して税金が課されます。発生する各種税金に関しては全てお客様負担になります。 In principle,there is a tax imposed on your order. You will be responsible for any taxes. ※お支払いいただいた作品代金をインボイスに記載いたします。 We will indicate the payment amount of your order on the commercial invoice. ※各種税金に関するお問い合わせは、お客様ご自身にてお願いいたします。 Regarding the amount of any taxes,please contact by yourself. ※出荷完了後、作品の破損・配達不備以外の理由での返品はご遠慮ください。 After shipping has concluded,we cannot accept the return of your order for any reason other than damage of the package,or trouble of shipment. —————————————————-
-
木村忠太「庭の人」
¥160,000
________________________________ 作家名 木村忠太 タイトル 庭の人 制作年 1981年 技法 リトグラフ 部数 120部 イメージサイズ 49×63㎝ 額サイズ 72.9×80.7cm サイン あり コンディション 良好 備考 額付きでの販売 ________________________________ 【作品について】 庭を思わせる緑の広がりと、やさしい黄土色の地、そしてひときわ目を引く赤い形。 赤の中にはそっと人の気配が感じられ、木村忠太が描く「人物」像の在り方が作品を通して伝わってくるようです。 落ち着いた雰囲気をそのまま生かすため、額は白木のものに入れナチュラルに仕上げております。 【作家について】 木村忠太(きむらちゅうた) 1917年、高松生まれ。 若くして独立美術協会の会員となり早くから注目を集めたが日本の油彩表現に限界を感じ始める。 1953年に夫人と共に渡仏。 1965年の初個展以来ヨーロッパで注目され、1969年には作品がフランス政府に買い上げとなる。 1980年代にはニューヨークでも個展を開いている。 自らを「光の画家」と呼び、光の意味を問い続け「印象主義」を深めることで自分自身のスタイルを形成していった。 自然の懐に懐かれながら、生涯日本に一度も戻ることなく、南仏の光、風、そよぐ木を描き続けた。 1987年、パリにて死去。 【国内配送について】 送料は作品サイズ・配送地域によって異なります。 ページ上部の“送料を確認する”よりご確認下さい。 200,000円(税込)以上をお買い上げ頂いた場合、送料は無料となります。 ※同時に複数のお買い物をされた場合は、もっとも金額の高い送料のみが加算され、複数の送料はかかりません。 ※※ご登録いただくご住所は番地・建物名・部屋番号まで正確にご記入ください。ご記入されていない場合、ご注文商品が届かない場合があります。 【海外発送について】 海外発送にて作品をご購入の場合は、必ず下記をご確認くださいませ。 購入された時点で、下記にご承知いただいたものとみなします。 If you wish to ship overseas, please be sure to check the following. At the time of purchase, it is considered that you are aware of the following. ————————————————— ※梱包完了した貨物のサイズ・重量に応じて、EMSにて出荷いたします。 We will ship your order by EMS,depends on the package size and weight. ※送料には、実運賃の他、運送の際の作品保険料が含まれます。 Shipping charge includes both freight and transportation insurance for the art works. ※海外発送の際には原則として作品代金に対して税金が課されます。発生する各種税金に関しては全てお客様負担になります。 In principle,there is a tax imposed on your order. You will be responsible for any taxes. ※お支払いいただいた作品代金をインボイスに記載いたします。 We will indicate the payment amount of your order on the commercial invoice. ※各種税金に関するお問い合わせは、お客様ご自身にてお願いいたします。 Regarding the amount of any taxes,please contact by yourself. ※出荷完了後、作品の破損・配達不備以外の理由での返品はご遠慮ください。 After shipping has concluded,we cannot accept the return of your order for any reason other than damage of the package,or trouble of shipment. —————————————————-
-
木村忠太「クロサンピエールの庭」
¥150,000
________________________________ 作家名 木村忠太 タイトル クロサンピエールの庭 制作年 1982年 技法 リトグラフ 部数 120部 イメージサイズ 63×48㎝ 額サイズ 85.5×70㎝ サイン あり コンディション 下部にシミ多数あり(画像5・6枚目) 備考 額付きにて販売 ________________________________ 【作品について】 自由で伸びやかな筆致と鮮やかな色彩で描かれたこちらの作品は、木村忠太が愛した南仏の風景がモチーフとなっており、まるで作家の心の中にある風景をそのまま切り取ったかのようです。 戦後に渡仏し、南仏プロヴァンスを制作の拠点とした木村忠太ならではの本作。 ナチュラルな白木の額にお入れしてますので、リビングやダイニングなどの空間にいかがでしょうか。 【作家について】 木村忠太(きむらちゅうた) 1917年、高松生まれ。 若くして独立美術協会の会員となり早くから注目を集めたが日本の油彩表現に限界を感じ始める。 1953年に夫人と共に渡仏。 1965年の初個展以来ヨーロッパで注目され、1969年には作品がフランス政府に買い上げとなる。 1980年代にはニューヨークでも個展を開いている。 自らを「光の画家」と呼び、光の意味を問い続け「印象主義」を深めることで自分自身のスタイルを形成していった。 自然の懐に懐かれながら、生涯日本に一度も戻ることなく、南仏の光、風、そよぐ木を描き続けた。 1987年、パリにて死去。 【国内配送について】 送料は作品サイズ・配送地域によって異なります。 ページ上部の“送料を確認する”よりご確認下さい。 200,000円(税込)以上をお買い上げ頂いた場合、送料は無料となります。 ※同時に複数のお買い物をされた場合は、もっとも金額の高い送料のみが加算され、複数の送料はかかりません。 ※※ご登録いただくご住所は番地・建物名・部屋番号まで正確にご記入ください。ご記入されていない場合、ご注文商品が届かない場合があります。 【海外発送について】 海外発送にて作品をご購入の場合は、必ず下記をご確認くださいませ。 購入された時点で、下記にご承知いただいたものとみなします。 If you wish to ship overseas, please be sure to check the following. At the time of purchase, it is considered that you are aware of the following. ————————————————— ※梱包完了した貨物のサイズ・重量に応じて、EMSにて出荷いたします。 We will ship your order by EMS,depends on the package size and weight. ※送料には、実運賃の他、運送の際の作品保険料が含まれます。 Shipping charge includes both freight and transportation insurance for the art works. ※海外発送の際には原則として作品代金に対して税金が課されます。発生する各種税金に関しては全てお客様負担になります。 In principle,there is a tax imposed on your order. You will be responsible for any taxes. ※お支払いいただいた作品代金をインボイスに記載いたします。 We will indicate the payment amount of your order on the commercial invoice. ※各種税金に関するお問い合わせは、お客様ご自身にてお願いいたします。 Regarding the amount of any taxes,please contact by yourself. ※出荷完了後、作品の破損・配達不備以外の理由での返品はご遠慮ください。 After shipping has concluded,we cannot accept the return of your order for any reason other than damage of the package,or trouble of shipment. —————————————————-
-
ロバート・マンゴールド「A BOOK OF SILKSCREEN PRINTより」(レッド)
¥40,000
________________________________ 作家名 ロバート・マンゴールド タイトル A BOOK OF SILKSCREENより 制作年 1988年 技法 シルクスクリーン 部数 300部 イメージサイズ 29.8×60.9cm サイン なし コンディション 全体的に経年によるシミあり(各画像をご確認ください) 備考 シート状態での販売 ________________________________ 【作品について】 ミニマリズムの巨匠ロバート・マンゴールドが1988年に手がけたシルクスクリーン作品『A BOOK OF SILKSCREEN PRINT』。 赤褐色の面が画面を左右に分け、濃紺の直線が描く三角形が構成にアクセントを生み出しており、ロバート・マンゴールドならではの視覚的バランスが際立つ1枚です。 長方形と三角形、そしてわずかに高低差のある構造が静かなリズムを生み、抽象的でありながらどこか建築的な佇まいを感じさせます。 シルクスクリーンならではのマットで深みのある発色も印象的です。 ※こちらはシートでの販売となります。 【作家について】 ロバート・マンゴールド(Robert Mangold) ロバート・マンゴールドは、アメリカ・ニューヨーク出身のミニマリズムを代表する現代美術作家。 ミニマリズムとは、1950年代後半から1960年代前半に登場した芸術の潮流で、装飾や比喩を排除し、最小限のフォルムや色彩によって本質を追求する表現スタイルである。 マンゴールドは1937年、ニューヨーク州ノーストナワンダに生まれ、クリーブランド美術学校とイエール大学で美術を学んだ。卒業後はニューヨーク近代美術館(MoMA)で警備員として働きながら創作活動を続ける。 1967年にはグッゲンハイム・フェローシップを獲得し、1971年には同館で初の個展を開催。以降、国際的な評価を得て活動の幅を広げていった。 円や曲線を用いた幾何学的な構成が彼の作品の特徴であり、日焼けしたような独特の色合いが印象的。平面の中にリズムや奥行きを感じさせる構成で、ミニマリズムの中でも独自の表現を追求している。 1993年にはヴェネチア・ビエンナーレにも出展している。 【国内配送について】 送料は作品サイズ・配送地域によって異なります。 ページ上部の“送料を確認する”よりご確認下さい。 200,000円(税込)以上をお買い上げ頂いた場合、送料は無料となります。 ※同時に複数のお買い物をされた場合は、もっとも金額の高い送料のみが加算され、複数の送料はかかりません。 ※※ご登録いただくご住所は番地・建物名・部屋番号まで正確にご記入ください。ご記入されていない場合、ご注文商品が届かない場合があります。 【海外発送について】 海外発送にて作品をご購入の場合は、必ず下記をご確認くださいませ。 購入された時点で、下記にご承知いただいたものとみなします。 If you wish to ship overseas, please be sure to check the following. At the time of purchase, it is considered that you are aware of the following. ————————————————— ※梱包完了した貨物のサイズ・重量に応じて、EMSにて出荷いたします。 We will ship your order by EMS,depends on the package size and weight. ※送料には、実運賃の他、運送の際の作品保険料が含まれます。 Shipping charge includes both freight and transportation insurance for the art works. ※海外発送の際には原則として作品代金に対して税金が課されます。発生する各種税金に関しては全てお客様負担になります。 In principle,there is a tax imposed on your order. You will be responsible for any taxes. ※お支払いいただいた作品代金をインボイスに記載いたします。 We will indicate the payment amount of your order on the commercial invoice. ※各種税金に関するお問い合わせは、お客様ご自身にてお願いいたします。 Regarding the amount of any taxes,please contact by yourself. ※出荷完了後、作品の破損・配達不備以外の理由での返品はご遠慮ください。 After shipping has concluded,we cannot accept the return of your order for any reason other than damage of the package,or trouble of shipment. —————————————————-
-
ロバート・マンゴールド「A BOOK OF SILKSCREEN PRINTより」(オレンジ)
¥40,000
________________________________ 作家名 ロバート・マンゴールド タイトル A BOOK OF SILKSCREENより 制作年 1988年 技法 シルクスクリーン 部数 300部 イメージサイズ 29.8×60.9㎝ サイン なし コンディション 全体的に経年によるシミあり(各画像をご確認下さい) 備考 シート状態での販売 ________________________________ 【作品について】 ミニマリズムの巨匠ロバート・マンゴールドが1988年に手がけたシルクスクリーン作品『A BOOK OF SILKSCREEN PRINT』。 潔い構成と温かみのあるオレンジの色面、そこに一本だけ引かれた黒い斜線が、幾何学の中に静かな詩情を生み出しています。 建築的でありながらどこか人間的な温度を感じさせる本作は、モダンな空間にさりげないアクセントと落ち着きを添えてくれるでしょう。 ※こちらはシートでの販売になります。 【作家について】 ロバート・マンゴールド(Robert Mangold) ロバート・マンゴールドは、アメリカ・ニューヨーク出身のミニマリズムを代表する現代美術作家。 ミニマリズムとは、1950年代後半から1960年代前半に登場した芸術の潮流で、装飾や比喩を排除し、最小限のフォルムや色彩によって本質を追求する表現スタイルである。 マンゴールドは1937年、ニューヨーク州ノーストナワンダに生まれ、クリーブランド美術学校とイエール大学で美術を学んだ。卒業後はニューヨーク近代美術館(MoMA)で警備員として働きながら創作活動を続ける。 1967年にはグッゲンハイム・フェローシップを獲得し、1971年には同館で初の個展を開催。以降、国際的な評価を得て活動の幅を広げていった。 円や曲線を用いた幾何学的な構成が彼の作品の特徴であり、日焼けしたような独特の色合いが印象的。平面の中にリズムや奥行きを感じさせる構成で、ミニマリズムの中でも独自の表現を追求している。 1993年にはヴェネチア・ビエンナーレにも出展している。 【国内配送について】 送料は作品サイズ・配送地域によって異なります。 ページ上部の“送料を確認する”よりご確認下さい。 200,000円(税込)以上をお買い上げ頂いた場合、送料は無料となります。 ※同時に複数のお買い物をされた場合は、もっとも金額の高い送料のみが加算され、複数の送料はかかりません。 ※※ご登録いただくご住所は番地・建物名・部屋番号まで正確にご記入ください。ご記入されていない場合、ご注文商品が届かない場合があります。 【海外発送について】 海外発送にて作品をご購入の場合は、必ず下記をご確認くださいませ。 購入された時点で、下記にご承知いただいたものとみなします。 If you wish to ship overseas, please be sure to check the following. At the time of purchase, it is considered that you are aware of the following. ————————————————— ※梱包完了した貨物のサイズ・重量に応じて、EMSにて出荷いたします。 We will ship your order by EMS,depends on the package size and weight. ※送料には、実運賃の他、運送の際の作品保険料が含まれます。 Shipping charge includes both freight and transportation insurance for the art works. ※海外発送の際には原則として作品代金に対して税金が課されます。発生する各種税金に関しては全てお客様負担になります。 In principle,there is a tax imposed on your order. You will be responsible for any taxes. ※お支払いいただいた作品代金をインボイスに記載いたします。 We will indicate the payment amount of your order on the commercial invoice. ※各種税金に関するお問い合わせは、お客様ご自身にてお願いいたします。 Regarding the amount of any taxes,please contact by yourself. ※出荷完了後、作品の破損・配達不備以外の理由での返品はご遠慮ください。 After shipping has concluded,we cannot accept the return of your order for any reason other than damage of the package,or trouble of shipment. —————————————————-
-
安斎重男「ANZAI Homage to ISAMU NOGUCHI」より Sun at Midnight
¥75,000
________________________________ 作家名 安斎重男 タイトル 「ANZAI Homage to ISAMU NOGUCHI」より Sun at Midnight 制作年 1992年 技法 写真 部数 15部 イメージサイズ 26.5×25.5cm シートサイズ 36×28cm サイン あり コンディション シート上部に手折れ(画像6枚目) 備考 シート状態での販売 ________________________________ 【作品について】 円の中心に現れた人物の残像は、まるで遠い記憶がふっと現れたと錯覚するような印象があります。 こちらは安斎重雄が彫刻家イサム・ノグチへのオマージュとして制作したシリーズの一作。 重厚なフォルムと静謐な空気感が共存する中、人物の動きの軌跡が一瞬だけ画面に焼き付けられており、モノクロームの写真ながら奥行の感じられる味わい深い作品です。 ※こちらはシートでの販売となります。 【作家について】 安斎重男(あんざいしげお) 1939年神奈川県に生まれ、独学で美術を勉強していた安斎重男。 1969年に李禹煥の個展を準備中のギャラリー訪問し、持参していたカメラで写真を撮っていた所、李本人に個展記録の撮影を依頼される。 この出来事がきっかけとなり、更に1970年の東京ビエンナーレにてリチャード・セラやダニエルビュレンらの助手兼記録カメラマンを務めたことで本格的に写真家として活動をはじめる。 被写体は主に世界中の現代美術家および美術関係者。 ヨーゼフボイスや草間彌生、村上隆らも撮影しており、中でも有名なのが彫刻家イサム・ノグチを撮影したシリーズである。 また前述の李兎煥をはじめとする“もの派“の作品は展覧会期中のみしか見ることが出来ないインスタレーションも多くあり、安斎はそんな形に残らないアートやパフォーマンスも多くレンズに収めてきた。 現在では安斎作品の中でしか見られない作品も多数存在し、刹那的な現代アートの瞬間を切り取った写真家として大変貴重な存在である。 2000年、大阪国立国際美術館で大規模な個展を開催。 2004年から多摩美術大学にて教鞭をとる。 2020年8月死去。 【国内配送について】 送料は作品サイズ・配送地域によって異なります。 ページ上部の“送料を確認する”よりご確認下さい。 200,000円(税込)以上をお買い上げ頂いた場合、送料は無料となります。 ※同時に複数のお買い物をされた場合は、もっとも金額の高い送料のみが加算され、複数の送料はかかりません。 ※※ご登録いただくご住所は番地・建物名・部屋番号まで正確にご記入ください。ご記入されていない場合、ご注文商品が届かない場合があります。 【海外発送について】 海外発送にて作品をご購入の場合は、必ず下記をご確認くださいませ。 購入された時点で、下記にご承知いただいたものとみなします。 If you wish to ship overseas, please be sure to check the following. At the time of purchase, it is considered that you are aware of the following. ————————————————— ※梱包完了した貨物のサイズ・重量に応じて、EMSにて出荷いたします。 We will ship your order by EMS,depends on the package size and weight. ※送料には、実運賃の他、運送の際の作品保険料が含まれます。 Shipping charge includes both freight and transportation insurance for the art works. ※海外発送の際には原則として作品代金に対して税金が課されます。発生する各種税金に関しては全てお客様負担になります。 In principle,there is a tax imposed on your order. You will be responsible for any taxes. ※お支払いいただいた作品代金をインボイスに記載いたします。 We will indicate the payment amount of your order on the commercial invoice. ※各種税金に関するお問い合わせは、お客様ご自身にてお願いいたします。 Regarding the amount of any taxes,please contact by yourself. ※出荷完了後、作品の破損・配達不備以外の理由での返品はご遠慮ください。 After shipping has concluded,we cannot accept the return of your order for any reason other than damage of the package,or trouble of shipment. —————————————————-
-
ベン・シャーン「マルテの手記」より 静かなしんとした部屋で過ごした一日
¥265,000
________________________________ 作家名 ベン・シャーン タイトル 「マルテの手記」より 静かなしんとした部屋で過ごした一日 制作年 1968年 技法 リトグラフ 部数 200部 イメージサイズ 57.5×45.5cm 額サイズ 62.5×51cm サイン あり コンディション アクリル下部に擦れあり(画像8枚目参照) 備考 額付きでの販売 ________________________________ 【作品について】 頬杖をついている人物は、一体何を思い描いているのでしょうか。 静けさの中に心の機微を描き出すベン・シャーン。 こちらの作品は、リルケの名作『マルテの手記』から着想を得て、ひとりの人物が内省的な時間を過ごす姿を、柔らかな青と繊細な線で表現しています。 シンプルな構図の中に、言葉にできない感情や深い思索がじんわりと感じられ、見る人の心に静かな余韻を残してくれる作品です。 【作家について】 ベン・シャーン(Ben Shahn) リトアニア生まれ。 ユダヤ人迫害風潮から逃れるため、両親と共に8歳でアメリカ・ニューヨークブルックリンに移住。 19歳でリトグラファーとして生計を立てた後には政治活動家、哲学者、教師、イラストレーター、画家と多彩な活動を行った。 画業は社会的、政治的な風刺に満ちた作品が多く、ストリートと人を愛する画家として広く知られる。 作品は「線の画家」と評されるように独特の手と眼の表現が特徴的。 「マルテの手記」との出会いにより制作された静謐で内省的な描写の版画連作は高い評価を得ている。 【国内配送について】 送料は作品サイズ・配送地域によって異なります。 ページ上部の“送料を確認する”よりご確認下さい。 200,000円(税込)以上をお買い上げ頂いた場合、送料は無料となります。 ※同時に複数のお買い物をされた場合は、もっとも金額の高い送料のみが加算され、複数の送料はかかりません。 ※※ご登録いただくご住所は番地・建物名・部屋番号まで正確にご記入ください。ご記入されていない場合、ご注文商品が届かない場合があります。 【海外発送について】 海外発送にて作品をご購入の場合は、必ず下記をご確認くださいませ。 購入された時点で、下記にご承知いただいたものとみなします。 If you wish to ship overseas, please be sure to check the following. At the time of purchase, it is considered that you are aware of the following. ————————————————— ※梱包完了した貨物のサイズ・重量に応じて、EMSにて出荷いたします。 We will ship your order by EMS,depends on the package size and weight. ※送料には、実運賃の他、運送の際の作品保険料が含まれます。 Shipping charge includes both freight and transportation insurance for the art works. ※海外発送の際には原則として作品代金に対して税金が課されます。発生する各種税金に関しては全てお客様負担になります。 In principle,there is a tax imposed on your order. You will be responsible for any taxes. ※お支払いいただいた作品代金をインボイスに記載いたします。 We will indicate the payment amount of your order on the commercial invoice. ※各種税金に関するお問い合わせは、お客様ご自身にてお願いいたします。 Regarding the amount of any taxes,please contact by yourself. ※出荷完了後、作品の破損・配達不備以外の理由での返品はご遠慮ください。 After shipping has concluded,we cannot accept the return of your order for any reason other than damage of the package,or trouble of shipment. —————————————————-